素っぴんUWO

浦賀ウインドオーケストラです\(^^)/ 公式ホームページでは伝えきれない素のUWO?の練習風景やトピックを知っていただきたいと思います。よろしくお願いします

練習日誌【9/3(火)】

■9/3(火) 大津CC 出席者16名

 

 

はい、こんばんは〜

クラリネットTです。

 

早いものでもう9月なんですね。

 

天候のアップダウンはありますが

なんとなく秋に近づいている印象です。

 

 

本日、我が家の料理長(母)が

今日は【おでん】にしようと

鍋物宣言をされました。

(平年より1週間早い)

 

 

 

え゛

 

暑くね?

 

と思いましたが

 

 

人は気温が25℃を下回ると

温かいスープだったりを飲みたくなる生き物なのです。

 

コンビニも8月下旬になると肉まんを販売しますよね

 

まだまだ25℃なんて暑いんですけど

猛暑が続き過ぎると

少し気温が下がっただけで涼しいと感じ

温かいものを求めるのです。

 

練習終って外に出た時は

おでんもありかな〜という体感気温でしたが

やっぱり家の中は暑いので

扇風機を回しながらおでんを食べるという

なんともシュールな光景が展開されました。

※お供はビールと冷酒(山口県の地酒 東洋美人)

 

 

 

さてそんなこんなで

本日も楽しい練習の模様をお届けしていきます。

 

 

 

今日は合奏前の音出し時に

SAXのNさん(〇〇い)がマウスピースだけで音階を奏でておりました。

 

おぉ〜すご~い

クラリネットTは尊敬の眼差しでございました。

ピアノと合わせるとわかりやすいんだとNさん

 

その姿はまさにバンドマスター

 

 

ところで

 

SAXには3人のNさんがおりますが

(ブログ担当、優しい、〇〇い)

 

3人目の〇〇いNさんが

ネーミングに難色を示しておりました。

 

 

このご時世

ネット上で他人を傷つけるような表現をしてはなりません。

 

クラリネットTはこの2週間

かなり悩んでおりました。

 

〇〇い

に代わるネーミングは何かと

 

 

妖艶

なまめかしい

艶っぽい

あでやか…

 

いやー

おそらくこういうことではないのです

 

もっと全然違う表現で無ければいけないのです。

 

 

なので本日

ピアノを前にピーピー鳴らしてたNさんを見て

 

バンマスだな

 

コンマスはいるから

バンドマスターだな

 

つうかマスターだな

 

居酒屋のマスター

マスター・ヨーダ

 

よし

 

もうマスターで行こうと心に決めたのです。

SAXのNさん(マスター)

 

 

 

しかし、練習後に

 

「自分は楽譜通りに吹いているだけなんだ!」

と熱弁

 

楽譜通りに吹いてるにもかかわらず

〇〇いと言われたり

すごい吹いてると言われたりと…

 

そんな悩みを打ち明けてくださいました。

 

その訴えに心打たれたクラリネットTは

本日この場より

 

SAXのNさん(〇〇い)

 

改め

 

SAXのNさん(楽譜通りに吹いている男)

 

に変更いたします。

 

 

ようやく

良いネーミングに辿り着きました。

 

以後お見知り置きを

 

 

 

というか

前置きが長くなりました笑

 

 

えー

練習の模様でしたね

 

 

 

本日の基礎合奏では

最近マエストロミヤガワが良く言うように

音程より音色に注意しようと言う話が出ましたね。

 

急に団長が

ピッチは7セントズレてるほうが良いと言う

理数系的な話をしだしまして…

 

 

そもそもセントって

半音の間隔を100セントとしてるそうです。

 

いやー知らなかった。

 

つまりドとド♯の間は100セント

 

音程を数字で表すには

周波数(Hz)もありますが

 

周波数は、半音上がるごとに

1.059倍になるそうです。

 

周波数は掛け算で数字が決まるので

等間隔ではないんですね。

 

周波数では表現出来ない数値を

半音100セントという風に音程を数字で表現しているそうです。

 

 

というかめっちゃ難しい話なんですけど

 

うちの楽団はピッチというより音程が悪いということですので

 

まぁ音色を合わせて行きましょうという話です。

 

 

あと気持ちを合わせる

 

 

今日は気持ちを合わせる

ということが重要な練習だった気もします。

 

 

 

♪Tarantella

 

本日は先日の日曜練習でヤバかった曲を練習

 

まぁ、これもヤバかったですね…

 

途中から合流するところ等は

それぞれ気持ちを揃えて入りましょう!

 

別の動きをしているパートはしっかり吹く

などと確認しました。

 

あとは楽しくね。

 

だいぶ楽しげになってきたと思うのですが(最初に比べれば)

 

 

♪英雄の証

 

こちらも最初に比べればだいぶ出来るようになったと思うのですがね

 

ほんと未だに慣れないですね…

聴いてる分には好きな曲なんだけどね…

 

 

♪群青

 

今回演奏する曲の中でも一番下手っぴだというこの曲

 

今日は団長より歌詞の全文が配られました。

 

 

いよいよ全部歌う?

 

 

のでは残念ながらありませんでしたが笑

 

 

 

そりゃ最近の曲ですからね

 

ジェネレーションギャップもあります。

 

 

知らず、知らず〜

 

 

の歌詞は

 

ちょっと油断すると

 

川の流れのようになってしまいますし

 

手拍子にも大御所感が出ちゃいますよね

 

 

これは歌える楽団としては致命傷です。

 

やはり流行りには乗っていかないと

 

 

手拍子って言うからいけないんですよ

 

ハンドクラップよ

 

クラップユアハンズよ

 

 

そしてメロディはどうしても

 

楽譜通りに吹いてしまう…

 

 

これは私たちの勤勉さが裏目に出てますね

 

休符はしっかり休むと昔から教育を受けてきましたけど

楽譜通りに吹いてしまうと

歌ってる感が無くなります。

 

 

いよいよ本日は団長より

 

うん(8分休符)を除去しろ

 

とのご指示です。

 

 

まぁ歌詞になぞらえると

真面目に休符を休んでると違和感です。

 

 

冒頭のフレーズは二拍子で

私たちが歌うところは四拍子で捉えるとイメージしやすいですね。

 

 

なんかこう

マイクのエコー分延ばすってイメージだなと思いました。

 

違う??

 

 

 

オーメンズ・オブ・ラブ

 

こちらも日曜練習で言われたところを復習

 

アレンジャーの意図を汲み取るように練習しました。

 

なかなかね

出版されてる楽譜の

アレンジャーの意図を直接聞くことが出来る機会なんてないですよね

 

でもうちの楽団はそれが出来ますので

聞いてしまった以上はしっかり表現出来るようにしましょう。

 

間奏部分は本来はギターソロなので

あんまり頑張りすぎず抜くことも大切です。

 

 

 

♪Bravura

♪由緒ある砲兵中隊

 

最後は愛してやまないマーチを2曲

 

やっぱり

 

吹いてから

思い出します

あーそうそう

って…

 

まだまだ曲に慣れてないようです

(特にスーザ)

 

 

 

 

そんなこんなで

本番まであと5回しか練習ないですね

 

本日も本番前という緊張感がある

集中した練習だったと思います

(自画自賛)

 

 

 

本日も団長は

練習中に写真を撮るのを忘れましたが

 

 

もうねつ造なんてしない

 

 

と、練習風景は撮らず…

 

その代わり

練習場所からの風景写真が共有されてきました。

 

暗くなると

対岸の千葉の灯りがよく見えるとのことですが

 

この写真も今日撮った写真じゃないんじゃない??

との疑惑を残しつつ

 

本日はこのへんで

 

 

ではまた!