素っぴんUWO

浦賀ウインドオーケストラです\(^^)/ 公式ホームページでは伝えきれない素のUWO?の練習風景やトピックを知っていただきたいと思います。よろしくお願いします

練習日誌【6/ 15(日)】

■6/15(日)
追浜CC 出席者41名
オーボエに見学者1名🎉

 

午前中は雨でしたが
午後になり晴れて…大変な蒸し暑さ。

 

そんな今日は、年に一度の【総会】
“活動のてびき”を読み合わせ
会計報告、役員や係の確認、活動の振り返りや予定確認などなど…

浦賀ウインドの新年度が始まります!

 


そして今日は、楽しい楽しい
新曲譜読みデーの開催です✨

ちょいちょい譜面上迷子になりますが
わくわくするので、譜読みデー大好きです。

 

まずは基礎合奏。
大きな音で吹きましょうと、ここ最近よく指摘されています…
客席まで届くように、響く音を!

 

 


♪On the Mall March
団長が言いました。『歌える楽団』

 

口笛で有名な、このマーチ。
わたしは『木陰の散歩道』と呼ぶのが馴染み深いですー。

1回目は「LaLaLa〜♪」と歌い
2回目は口笛を吹く…
この可愛らしいメロディが好きです。

 


♪フニクリ・フニクラ

 

個人的な話ですが
わたしは高校生の頃、とてもやりたかった曲です!
ウン十年の時を経て、合奏ができて、楽しかったです。

 

誰もが一度は聞いた事があるメロディ。

 

おに~のパンツはいいパンツ〜♪
と歌ってた子供の頃を思い出します。

 

曲名は、イタリアの登山鉄道の愛称らしいです。

 

そうか、だからこの曲を聞くと

 

山に登りたくなるのか。
(登山未経験だけど)

 

曲の冒頭は、ぜひバストロンボーンに注目してください♫

 


ライオン・キング・メドレー

 

細かく区切って合奏。
リズムが難しい!!

この難しいリズムが入り交じる
映画冒頭の、印象的な歌(言葉?)

何て言ってるんだろう…
アフリカ現地で使われている『ズールー語』という言語らしいです。

あの壮大な雰囲気が出せる様に
練習していきましょう〜!

 


♪愛の賛歌

 

ここ最近、練習を重ねている曲です。

あまり知らなかったのですが、たくさんの方が歌っている曲なのですね。

拍子の変わり目など、大変な事がたくさんありますが、こちらも なれていきたいです。

 


先週の“つどい”が終わり
次は9月のファミリーコンサートです!

たぶん、あっという間です。

 

明日からの天気予報は、ほぼずっと晴れて、30℃超えてくるかも…

元気に過ごしていきましょう✨

 


では、本日のブログは
庭の『トケイソウ』がたくさん咲き始めたのが嬉しい、トロンボーンの原でしたー。

うまく受粉できたら、パッションフルーツができるんです。